技術紹介TECHNOLOGY

ダイオキシン無害化技術

ダイオキシン無害化技術

ダイオキシン類は、ポリ塩化ジベンゾパラジオキシン(PCDD)、ポリ塩化ジベンゾフラン(PCDF)、ダイオキシン様ポリ塩化ビフェニル(DL-PCB)の総称(コプラナーPCBなど)塩素で置換された2つのベンゼン環構造を持ち、類似する毒性を持つ。
*代表的PCDD 2,3,7,8-テトラクロロジベンゾ-1,4-ジオキシン(TCDD)構造塩素Clの引き抜き、解離を考える場合、イオン結合などの電離が可能な場合を除き、塩素の電気陰性度が高いことや、親和力が高いことから多くを望めない。
高温度熱処理、マイクロ波、プラズマなどによる塩素原子構造崩壊や結合開裂以外には手段が考えにくいので、これまでは、設備、処理コストが高くなっていたと考えられる。

≪Eプラス開発技術の概略≫

金属ナトリウム主体薬剤・磁力と熱応用反応容器で400℃加熱による分解
有機化合物の反応を考えると、アルドール反応、また、溶液形態にすればブレンステッド酸、塩基による解離はプロトンの遊離をみることができ、レセプターを考慮すれば薬剤による解離を可能とするが、薬剤に金属ナトリウム類を用いダイオキシンと反応させることで、ダイオキシン分解が起きやすい環境を作る。
さらに、金属ナトリウム主体薬剤を混合した状態で、(仮称)簡易反応容器に入れて、電気炉内で400℃の熱と磁場により無害化を立証できる。